![]() 稜線の雪庇上から不忘山と南屏風岳を望む 今年もゴールデンウイーク恒例の春合宿を友人と行いました。 二人とも膝痛持ちですが、奮発して蛤山登山を決行することにしました。 蛤山は蔵王連峰の南端不忘山に対峙する山で、最高地点は1014mです。但し葉山神社がある1010mのピークが山頂となります。 因みに三角地点もこのどちらのピークにもなく、別の場所にあります^^;。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-28 20:00
| 登山
![]() キビタキ(♂) 今日は仙台ではソチ五輪の金メダリスト羽生結弦の凱旋パレードが行われたらしいですが、おっさんとしてはあまり興味なし!。 と言う訳で夏鳥を求めて築館の森に行ってきました。 桜やモクレンが散りかけた森の中に「ヒッヒッヒッ!」「ビビビビッ!」とジジョウビタキやルリビタキとは多少異なる地鳴きが聞こえてきました。 どうやらキビタキも渡ってきたようです^^)。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-26 17:51
| 野鳥
![]() 可愛いフライキャッチャー コサメビタキ ・・・と言っても非売品です^^)。 ノビタキも夏鳥に含めてもいいのかもしれませんが、宮城県ではほぼ春と秋に立ち寄るだけの旅鳥です。 岩出山の森で今シーズン初めて夏鳥を見ることができました。 見れた夏鳥はコサメビタキと・・・ 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-24 18:39
| 野鳥
![]() エイザンスミレ ノビタキにも無事会えたので、そろそろ夏鳥を求めて森歩きを開始する頃ですが、その前に渡りの鳥は平野部や里山に一旦入ることが多いです。 今日は岩出山の森を歩いてみました。 この森は後背に鳴子方面の山々を控えているフィールドです。 さて、今回見た夏鳥は・・・、とその前にこの森で咲いていた花から先に紹介します^^)。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-23 12:00
| その他
![]() ノビタキ(♀) 前日発見した江合川のノビタキですが、早速今日も会いに行ってきました^^)。 件のラジコン氏は今日はおらず、昼頃から午後5時過ぎまでノビタキとの楽しい時間を過ごすことができました。 但し、日の出ている時間は陽炎が酷く、そこそこいい写真が撮れるようになったのは終了間近の1時間くらいかな。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-19 17:00
| 野鳥
![]() ノビタキ(♂) ※撮影は全てcoolpix P520を使用しています。殆どの写真でトリミングも行っています。 昭和万葉の森を後にして、再びノビタキを探しに江合川に行きました(正確には新江合川側かな)。 一応プロミナーも持参しましたが、前回のノビタキ探しで空振りでしたので、今度もcoolpix P520と双眼鏡のみ装備して探しました。 途中ホオアカやオオジュリンなどにトラップされながら1時間ほどゆっくり見回っていると、遂に4~5羽のノビタキらしき一群を見付けました。 早速双眼鏡で確認すると、間違いなくノビタキでした(喜)。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-18 16:00
| 野鳥
▲
by htt-bird
| 2014-04-18 13:00
| その他
![]() 今季初ホオアカ 4月中旬は、夏鳥と冬鳥の渡りが重なる時期であると同時に、ノビタキが立ち寄る時期でもあります。 七ツ森で春の花を満喫したこともあり、久し振りに鳥見の様子見で江合川を歩いてみました。 もしかしたら昨年秋の渡りの時期のノゴマのように、意外性のある野鳥も入っているかも? ・・・などと期待をしましたが、そんなに上手くいく訳もなくノビタキにも会うことはできませんでした。 まあ、大体がそんなもんです^^;。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-14 13:00
| 野鳥
![]() 蜂倉山北斜面に咲く イワウチワ そろそろ見頃になったと思われる春の花々を見に再び七ツ森に行きました。 膝の不安もあるので山頂に登ったのは七分の一の蜂倉山のみ^^;。いや~、七ツ森は低山とはいえ急斜面の連続なんですよねえ。 七ツ森は期待に違わず春の花に包まれていました。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-13 16:00
| 登山
![]() 春は花の気になる季節です。 野の花カタクリなどのスプリングエフェメラルも気になりますが、今日は大崎市岩出山の佐藤農園に梅を見に行ってきました。 相変わらずの強風で、地面に咲く小さな花のマクロ撮影は少々難しいかもしれないということもありました^^;。 続きはこちら ▲
by htt-bird
| 2014-04-12 17:45
| その他
|
ブログパーツ
最新の記事
お気に入りブログ
外部リンク
<リンク>
カテゴリ
以前の記事
2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 09月 2007年 08月 最新のトラックバック
検索
タグ
野鳥(134)
ルリビタキ(51) キビタキ(37) ジョウビタキ(35) 大曲の花火(31) 全国花火競技大会(28) ベニマシコ(25) 紅葉(25) 野草(24) オオルリ(21) アカショウビン(20) その他(20) カタクリ(19) 蕪栗沼(18) フリスビードッグ(17) ミヤマホオジロ(17) オオタカ(15) オジロワシ(15) 機材(15) 船形山(15) その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||